2020年2月20日、北名古屋市商工会青年部様主催の、
「インボイス事前準備対策講座」に登壇しました。
夜の時間帯にもかかわらず、
たくさんの事業主の方にお集まりいただきました。
2023年10月からスタートするインボイス制度は、
「まだまだ先の話」と思われるかもしれませんが、
非常にインパクトが大きい制度変更になるので、
今のうちから準備が必要です。
特に、
零細企業や個人事業主にとっては大きな打撃を受けることになり、
多くの倒産・廃業が起こり得ます。
また、中小企業・大企業であっても、
小規模企業と取引しているのであれば、
相応の対応を迫られると思います。
であるにもかかわらず、
世間にあまり認知されてないのが、
このインボイス制度の怖いところです。
プログラムは以下の通り。
~~~~~~~~~~~~~~~~
1.消費税制度の仕組み
(1)全体像
(2)簡易課税制度の仕組み
(3)事業者免税点制度の仕組み
(4)仕入税額控除とは?
2.軽減税率制度の確認
(1)全体スケジュール
(2)対象品目
(3)請求書等
3.請求書等保存方式の違い
(1)そもそも請求書等保存方式とは?
(2)2019年9月末までの請求書
(3)区分記載請求書等保存方式の内容と具体例
(4)適格請求書等保存方式の内容と具体例
4.インボイス制度の留意事項
(1)適格請求書発行事業者の登録制度
(2)インボイス制度開始後に起こりうること
(3)課税事業者と免税事業者の対比
(4)ケーススタディで対応策を考える
(5)免税事業者の対応策
(6)免税事業者が損をしない方法
(7)簡易シミュレーションをやってみよう
(8)インボイス導入までのスケジュール
5.参考資料
(1)消費税が課税される4つの要件
(2)非課税取引の13類型
(3)みなし仕入率の6種別
~~~~~~~~~~~~~~~~
インボイス制度の実態を
多くの事業主の方に周知していかなければならないと
改めて実感した次第です。
全国どこでもお伺いして講演いたしますので、
全国各地の商工会議所様、商工会様、各種団体様、
ぜひこちらまで、お気軽にお問い合わせください。