『週刊プレイボーイ』デビューしました!

2020年3月2日号の『週刊プレイボーイ』にて、

見開き2ページにわたり、インタビュー記事が掲載されました。

 

内容は、

『経営や会計のことはよくわかりませんが、儲かっている会社を教えてください!』

に関する執筆の背景や、執筆の裏話など、

赤裸々に語っています。

 

Web版の週プレNEWS」に全文が掲載されておりますので、

ぜひお読みください!

https://wpb.shueisha.co.jp/news/economy/2020/02/25/110765/

 

 

2020-02-28 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : kawaguchihiroyuki

インボイス事前準備対策講座@北名古屋市

2020年2月20日、北名古屋市商工会青年部様主催の、

「インボイス事前準備対策講座」に登壇しました。

 

夜の時間帯にもかかわらず、

たくさんの事業主の方にお集まりいただきました。

 

2023年10月からスタートするインボイス制度は、

「まだまだ先の話」と思われるかもしれませんが、

非常にインパクトが大きい制度変更になるので、

今のうちから準備が必要です。

 

特に、

零細企業や個人事業主にとっては大きな打撃を受けることになり、

多くの倒産・廃業が起こり得ます。

 

また、中小企業・大企業であっても、

小規模企業と取引しているのであれば、

相応の対応を迫られると思います。

 

であるにもかかわらず、

世間にあまり認知されてないのが、

このインボイス制度の怖いところです。

 

プログラムは以下の通り。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

1.消費税制度の仕組み
(1)全体像
(2)簡易課税制度の仕組み
(3)事業者免税点制度の仕組み
(4)仕入税額控除とは?

2.軽減税率制度の確認   
  (1)全体スケジュール   
  (2)対象品目
(3)請求書等

3.請求書等保存方式の違い
(1)そもそも請求書等保存方式とは?
(2)2019年9月末までの請求書
(3)区分記載請求書等保存方式の内容と具体例
(4)適格請求書等保存方式の内容と具体例

4.インボイス制度の留意事項
  (1)適格請求書発行事業者の登録制度
  (2)インボイス制度開始後に起こりうること
  (3)課税事業者と免税事業者の対比
  (4)ケーススタディで対応策を考える
  (5)免税事業者の対応策
  (6)免税事業者が損をしない方法
  (7)簡易シミュレーションをやってみよう
  (8)インボイス導入までのスケジュール
 
5.参考資料
(1)消費税が課税される4つの要件
(2)非課税取引の13類型
(3)みなし仕入率の6種別

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

インボイス制度の実態を

多くの事業主の方に周知していかなければならないと

改めて実感した次第です。

 

 

全国どこでもお伺いして講演いたしますので、

全国各地の商工会議所様、商工会様、各種団体様、

ぜひこちらまで、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

2020-02-20 | カテゴリー : 講演記録 | 投稿者 : kawaguchihiroyuki

基礎から学ぶ「ROE」の構造、分析・活用方法

2020年2月7日、プロネクサス様の主催のセミナーで、

『基礎から学ぶ「ROE」の構造、分析・活用方法』というテーマで

登壇させていただきました。

 

一般的なビジネス用語となりつつある「ROE」ですが、

その本質を理解している方は少ないようです。

いま何故「ROE」なのか?「ROE」とは一体何なのか?その分析方法は?

そんな、いまさら聞けない「ROE」にまつわることを、

様々な企業事例を使って解説させていただきました。

 

セミナープログラムは以下の通り。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

1.ROEを取り巻く社会的背景
(1)「持続的成長への競争力とインセンティブ~企業と投資家の望ましい関係構築~」(伊藤レポート)
(2)日本版スチュワードシップ・コード
(3)コーポレートガバナンス・コード
(4)議決権行使助言会社
(5)JPX日経インデックス400
(6)日本と米国のROE比較とその要因

2.ROEの基本構造を図解でマスター
(1)貸借対照表(B/S)の基本構造
(2)損益計算書(P/L)の基本構造
(3)図を使ったROEの簡単理解
(4)ROEの分解による要因分析
(5)ROEが株価に与える影響
(6)<ケーススタディ>ROE分析

3.具体的なROE向上施策と留意点
(1)分母対策
(2)分子対策
(3)ROE経営の留意点

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

知識ゼロから分かる 財務諸表の読み方 (基礎編・実践編)

2020年2月6日、SMBCコンサルティング様主催のセミナーで、

登壇させていただきました。

 

テーマは「知識ゼロから分かる 財務諸表の読み方」

 

午前が「基礎編」

午後が「実践編」

という、2部構成のセミナーでした。

 

セミナープログラムは以下の通りです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「基礎編」

1.財務会計の基礎知識
1)財務諸表とは?
2)財務諸表の必要性と重要性
3)財務諸表の役割
4)財務諸表のアウトライン

2.貸借対照表(B/S)
1)貸借対照表をボックス図に置き換えてみよう
2)貸借対照表の3つのカテゴリーの性質を理解する
3)危険な会社の見分け方
4)有名企業の貸借対照表を使った演習

3.損益計算書(P/L)
1)損益計算書を階段図に置き換えてみよう
2)5種類の利益の性質を理解する
3)稼ぐ力がある会社の見分け方
4)有名企業の損益計算書を使った演習

4.キャッシュ・フロー計算書(C/F)
1)キャッシュ・フロー計算書をウォーターフォール図に置き換えてみよう
2)3種類のキャッシュフローの性質を理解する
3)キャッシュの増減だけで会社の状況を把握する方法
4)有名企業のキャッシュ・フロー計算書を使った演習

 

「実践編」

1.財務諸表の相互のつながり
1)貸借対照表と損益計算書の関係
2)貸借対照表とキャッシュ・フロー計算書の関係

2.財務諸表の種類
1)連結財務諸表と個別財務諸表

3.経営指標を見る際の留意点
1)自己資本比率の留意点
2)流動比率の留意点
3)営業利益率の留意点

4.財務諸表を相互に組み合わせた経営指標
1)総資産回転率
2)総資産利益率(ROA)
3)自己資本利益率(ROE)

5.回転期間分析
1)売上債権回転期間
2)棚卸資産回転期間
3)仕入債務回転期間

6.財務諸表の入手方法と特徴
1)上場企業のケース
2)非上場企業のケース

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

サブスクリプションビジネスにおける利益管理のポイント

2020年2月4日、オービック様主催のセミナーにて、

『サブスクリプションビジネスにおける利益管理のポイント』というテーマで、

講演させていただきました。

 

なんと、約140名もの方々に、ご参加いただきました。

 

やはり、昨今、様々な企業が、

サブスクリプション型ビジネスの導入を検討していますので、

多くの方にとって関心が高いテーマなんでしょうね。

 

たしかに、時代の潮流としては、

サブスクリプション型ビジネスが、

業績向上の起爆剤となる可能性を秘めています。

 

ところが、

サブスクリプション型ビジネスには、

通常の「売り切り型ビジネス」とは異なる、

重要な落とし穴があります。

 

流行っているからといって、

安易なサブスクリプション型ビジネスへの移行は危険です。

 

そこで、

サブスクリプション型ビジネスの

メリット・デメリットを把握し、

どのような形で導入すればいいのかという

ビジネスモデルの設計や、

導入後の利益管理の方法やKPIの設定方法について、

具体的にお話しさせていただきました。