ブログ

公認会計士・川口宏之のブログです。

研修・セミナー・講演の記録、会計にまつわるアレコレ、各種お知らせなどを綴ります。

ブログ一覧

2022年度の結果と2023年度の展望


あと3日で2022年度が終わります。

今日が私の2022年度最後の登壇となりました。



数えたところ、今年度の登壇回数は過去最多の195回でした!



平均すると毎週3~4回はどこかで研修や講演をしていたことになります。



これもひとえに、ご依頼いただく主催者様、エージェント様のおかげです。

ありがとうございます!!



4月から始まる2023年度は、すでに121回の登壇のご依頼をいただいています。

2022年度よりハイペースで推移しているので年間200回登壇を達成するかもしれません。

できるだけすべてのご要望にお応えしたいのですが、当然ながら、私の身体は一つしかありません。


企業研修、セミナー、講演のご依頼をご検討の方は、是非お早めにご連絡ください。



公認会計士・川口宏之





新しい書籍が完成しました!

日本実業出版社より、新刊『この1冊ですべてわかる 決算書の基本』が発売となりました!

 

■「決算書」の読み方や使い方が網羅的に学べる!
決算書の基礎知識と財務3表を図で把握するノウハウ
重要なのに見落としがちな情報の読み方と決算書の使い方
特殊な業種、上場企業以外の組織体の決算書の読み方
決算書を適切に読み解くノウハウを、「監査法人」「証券会社」「ベンチャー企業」「コンサルティング会社」という4つの立場で「会計」に携わった経験を持つ著者が解説!

株式投資をする人、就職活動や転職活動をする人、経営者、起業家……。会社の経済活動を詳しく理解するために、役立つ知識を凝縮した1冊です。

■「あらゆるパターンの決算書」に対応可能!
決算書は、国内の上場企業だけでなく、非上場企業や非営利法人、海外企業など、ありとあらゆる組織体が作成しています。また、建設業や金融業の決算書は、勘定科目や決算書の表示に特徴があります。

銀行員やコンサルタントなど、多様なパターンの決算書を読む機会が多い人に役立つ、あらゆるパターンの決算書の読み方、情報の入手方法、分析の仕方について、実例をもとに、図解を交えて解説しています。

■数字が読めなくても「会社の重要事項」がわかる!
会社は倒産することなく、来期も継続して経営を続けられるか?
なぜ損益計算書に巨額の損失が計上されているのか?
この会社の決算書は、ルールに基づいて作成された適切なものか?
これら3つの答えは、「注記」や「監査報告書」に明記されています。「注記」や「監査報告書」を読むことで、会社の存続に影響を及ぼす、大きな出来事や、これから起こりうる大きな変化に関する、原因と結果がわかります。

本書では、決算書の初学者でも理解しやすいよう、事例を交えて『重要なのに見落としがちな情報』を読み解く方法も紹介しています。

 

全国の書店やAmazonなどのECサイトで絶賛発売中です。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

Udemy受講生5,000人突破記念セール!

Udemyというプラットフォームを使ったオンライン講座ですが、
おかげさまで、受講生が5,000人を突破しました!

 

ビジネスパーソンの方々に会計スキルを身につけるお手伝いをさせていただきたく、
普段、企業研修や対面での有料セミナーでお教えしている知識・ノウハウを、
オンライン用にカスタマイズして販売し始めました。それが2020年3月です。

 

そこから徐々に講座を増やし、1年半経った今は全14講座となっております。
おかげさまで、多くの方にご評価いただき、ベストセラーという称号もいただきました。

 

 

そこで今回は、【5,000人達成記念】としまして、
私のすべての講座の最安値クーポンをプレゼントします。

以下のリンクからアクセスしていただければ、
定価24,000円の動画講座が最大95%OFFで受講いただけます。

ビジネスに役立つ講座が豊富に揃っています。
興味のある講座があれば、どうぞこの機会にご利用ください!

 

①【売れ筋講座TOP5選出!】いちばんわかりやすい決算書の読み方講座

最安値クーポンはこちら>>

②【図解でスッキリ!】いちばんわかりやすい「財務分析指標」マスター講座

最安値クーポンはこちら>>

③【不況に打ち克つ!】いちばんわかりやすい「キャッシュフロー経営」マスター講座

最安値クーポンはこちら>>

④【営業職必見!】いちばんわかりやすい「与信管理」基礎講座

最安値クーポンはこちら>>

⑤【利益を生み出せ!】いちばんわかりやすい「損益分岐点分析」マスター講座

最安値クーポンはこちら>>

⑥【目指せベストセラー!】現役ベストセラー講師が教える!選ばれるUdemyコースの作り方と売り方(unofficial)

最安値クーポンはこちら>>

⑦【実務に役立つ!】いちばんわかりやすい「原価計算」基礎講座

最安値クーポンはこちら>>

⑧【リーダー必見!】いちばんわかりやすい「業務的意思決定」マスター講座

最安値クーポンはこちら>>

⑨【経営判断力を高める!】いちばんわかりやすい「戦略的意思決定」マスター講座

最安値クーポンはこちら>>

⑩【超・初心者向け】いちばんわかりやすい簿記の基本

最安値クーポンはこちら>>

【管理職必見!】いちばんわかりやすい「業績管理会計」基礎講座

最安値クーポンはこちら>>

【資産運用の第一歩】いちばんわかりやすい「株式投資」の基礎知識

最安値クーポンはこちら>>

​​⑬【フリーランスは特に注意!】いちばんわかりやすい「インボイス制度」の基礎知識

最安値クーポンはこちら>>

⑭【会計力アップに!】いちばんわかりやすい「粉飾決算」の見破り方

最安値クーポンはこちら>>

 

クーポンの使用期限は【10月27日(水)23:59】までです。どうぞお早めに。

 

 

 

2021-10-23 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : kawaguchihiroyuki

夕刊フジにて書評が掲載されました

夕刊フジさんにて、私の新刊の書評が掲載されました!

【決定版】決算書を読む技術の書評

『カンタン図解で圧倒的によくわかる!【決定版】決算書を読む技術』(川口宏之著・かんき出版)

数字に苦手意識がある方に特にオススメです!

引き続きよろしくお願いします!

2021-09-02 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : kawaguchihiroyuki

新刊発売記念イベント

 

出版記念セミナー

こんにちは。公認会計士の川口宏之です。

 

6月23日に、私の新刊が発売となりました!
これで私自身の単著としては6冊目の出版となります!

 

タイトルは『【決定版】決算書を読む技術』です。

 

この本は、2013年に出版された『決算書を読む技術』の改訂版となります。
『決算書を読む技術』は増刷回数がなんと12回にも上るヒット作で、人気と実力は間違いありません。

 

ただし、いかんせん8年前の本なので、企業事例が古く、その間、会計基準も改正されているので、時代にそぐわない箇所があるのが欠点でした。

 

そのため、この度、掲載する企業事例を新しいものに差し替え、内容も最新のものにアップデートして、改訂版を出版する運びとなりました。

 

またさらに、2014年に出版された『決算書を使う技術』の内容も盛り込みましたので、1冊で2冊分の価値がある、非常にお得感がある書籍となっています。

 

ただいま、Amazonで絶賛発売中です!
https://www.amazon.co.jp/dp/4761275553/

 

 

 

出版記念イベントの詳細は以下の通りです。

 

【開催日程】
2021年7月8日(木)19時半から1時間程度 (※後日、アーカイブ視聴できます)

 

【定員】
100名(定員に達し次第、締め切らせていただきます)

 

【参加条件】
『【決定版】決算書を読む技術』(2021年6月23日発売)をご購入いただいた方


【セミナー内容】
・図を使って難解な決算書を読み解く、著者オリジナルのメソッドを解説
・本書の内容をより理解するためのコツを紹介

 

書籍のメソッドを使って注目企業の決算書を解説・紐解いていきます。
どの企業を分析するかは当日のお楽しみ!

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

公認会計士・川口宏之