研修・セミナー・講演の記録、会計にまつわるアレコレ、各種お知らせなどを綴ります。
ブログ
ブログ一覧
東京商工会議所世田谷支部様主催 「誰でもわかる『財務諸表』の読み方セミナー」
2015年7月1日、東京商工会議所の世田谷支部様主催で、「誰でもわかる『財務諸表』の読み方セミナー」というテーマで講演してきました。
定員50人のところ、100人を超える応募があり、大盛況な講演となりました。
アンケート結果を拝見すると、
99%の方が「参考になった」、97%の方が「わかりやすい」と回答いただき、
非常に満足度の高い結果となりました。
参加された皆さんは、会計知識がゼロという方がほとんどでしたが、
2時間という短い時間で、ほぼ全員の方が、財務諸表の読み方をマスターできるまでに飛躍されたと思います。
大手製造業様 新入社員研修 「財務会計基礎研修」
2015年4月25日、大手製造業様の新入社員研修として、「財務会計基礎研修」を行いました。
財務諸表の読み方から、財務分析手法まで、新入社員として必要な会計知識がしっかり身についたと思います。
某リース会社様 新入社員研修 「財務会計基礎研修」
2015年4月9日、某リース会社様の新入社員研修として、「財務会計基礎研修」を行いました。
リースなどの金融系の業種であれば、財務会計の知識は必要不可欠です。
少人数だったこともあり、終了後も質問がたくさん寄せられ、充実した研修となりました。
アンケート結果も、参加されたほぼ全員の方から、5段階評価で最高の5点の満足度をいただきました。
ぜひ、今日学んだことを仕事に活かしていただきたいと思います。
大手プラント会社様 新入社員研修 「財務会計基礎研修」
2015年4月7日~8日の2日間かけて、大手プラント会社様の新入社員研修として、「財務会計基礎研修」を行いました。
研修に参加された多くの方が理系出身で、財務会計に関する知識はほとんどないという方ばかりでしたが、
有名企業のケーススタディや、グループワークなどをふんだんに盛り込み、
2日間終わった時には、ほぼ全員がB/S、P/L、C/Fを自力で読みこなせるようになりました。
プロネクサス様主催 「業績管理会計の基礎」
2015年3月18日、プロネクサス様主催で、「業績管理会計の基礎」というセミナーを行いました。
CVP分析の活用方法、組織形態別のメリット・デメリット、
ビジネスモデル別の固定費と変動費の捉え方など、実務で役立つ内容をたっぷり話してきました。
パナソニック、グーグル、アップル、京セラなどの事例紹介も、興味を持って聞いていただけました。